Pharma Net −薬局・薬剤師の求人・求職・就職・転職・紹介・募集等支援サイト−

Pharma Net −薬局・薬剤師の求人・求職・就職・転職・紹介・募集等支援サイト−
お仕事をお探しの薬剤師の方はこちら
人材をお探しの企業はこちら

薬剤師求人ピックアップ企業 薬局・病院から寄せられた、薬剤師の求人情報(広告)を厳選して紹介しています。

CNS薬理研究所

CNS薬理研究所がCRCとSMAを募集します!

恩方病院

精神科専門の病院で、薬物療法の専門家を目指しませんか?

薬剤師さん必見!
医薬業界のニュースから、薬剤師の
求人・求職・転職・就職情報まで、
ホットな情報をもれなく配信中。
無料登録はこちらから。

薬剤師さん必見!医薬業界のニュースから、薬剤師の求人・求職・転職・就職情報まで、ホットな情報をもれなく配信中。無料登録はこちらから
QRコード

Pharma Netが、モバイルでも利用できるようになりました!モバイルから手軽にアクセスして、薬剤師求人・求職・転職・就職情報を検索・資料請求しよう! QRコードに対応した端末をご使用の方は左記から簡単にアクセスができます。

Pharma Netが、モバイルでも利用できるようになりました!モバイルから手軽にアクセスして、薬剤師求人・求職・転職・就職情報を検索・資料請求しよう! QRコードに対応した端末をご使用の方は左記から簡単にアクセスができます。
日病薬、病棟薬剤業務の指針を提示

 日本病院薬剤師会は、「病棟薬剤業務実施加算」の新設に伴い、『薬剤師の病棟業務の進め方』を作成し、薬剤管理指導料と病棟薬剤業務実施加算の対象業務の指針を示した。同加算は薬剤管理指導業務以外に週20時間以上の病棟薬剤業務を行う必要があり、それぞれの業務を整理したもの。
 具体的な病棟薬剤業務には、(1)患者と面談し、持参薬の有無、服薬状況、アレルギー歴などを確認し、服薬計画を立てて医師に書面で提案する、(2)副作用のモニタリング情報やバイタルサイン、フィジカルアセスメントによる情報などを医師にフィードバックするとともに、処方の変更などを提案する、(3)医薬品の安全情報や新薬、後発医薬品の情報を収集し、資料の作成や処方の検討を行い医師に提案する、(4)重篤な副作用などが発生した場合、患者の相談に応じ救済申請の支援を行う――など、11項目を挙げた。
 『薬剤師の病棟業務の進め方』は、日病薬のサイトで閲覧できる。
 http://www.jshp.or.jp/cont/12/0418.html

厚労省、後発医薬品に関するQ&Aを公開

 厚生労働省は、後発医薬品に関する科学的な見解をまとめた『ジェネリック医薬品Q&A』を作成した。これは昨年10月に中央社会保険医療協議会が行った「後発医薬品の使用状況調査」で品質保証が十分であることの周知徹底を求める声が多かったことを受けたもの。11の質問項目に答える形式でまとめている。
 例えば、「後発医薬品は承認時の試験項目が先発医薬品より少なく有効性や安全性が劣るのではないか」という質問には、ジェネリック医薬品の審査の際に省略される試験項目は、先発医薬品において既に確認済みの内容で、先発医薬品と同等の有効性や安全性を有すると判断することができ、米国や欧州の各国でも用いられている世界標準の考え方と回答。解説や参考文献の紹介も加えた。
 Q&Aは厚労省のサイトで閲覧できる。
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026nso.html

『薬剤師のための災害対策マニュアル』公開

 2011年度厚生労働科学研究「薬局及び薬剤師に関する災害対策マニュアルの策定に関する研究」の研究班(代表者:富岡佳久 東北大学大学院薬学研究科教授)は、『薬剤師のための災害対策マニュアル』を作成した。
 マニュアルは、医療機関の薬剤部、保険薬局、地域薬剤師会、都道府県薬剤師会、日本薬剤師会ごとに、直ちに取り組むべきこと、災害発生時の対応、平時の準備・防災対策がチェックリスト形式でまとめられている。例えば薬局が直ちに取り組むべきこととして、災害時連絡先の作成、ライフラインの確保、医薬品等の確保など。災害発生時の対応として、患者の避難誘導、安否の確認、状況の確認などが挙げられている。
 また資料編には、災害救護活動の際に携行する医薬品や関連資材リスト、需要が予想される医薬品リスト、災害時の薬剤師の業務概要、東日本大震災の際に発行された調剤に関する厚労省の通知集などがまとめられている。
 研究班では、このマニュアルをそれぞれの薬剤師会や薬局などの事情に応じて、より実践的な内容に作り変えることや、実情に合わせた活動計画を立てて定期的な訓練を行うことが必要としている。
 このマニュアルは日本薬剤師会のサイトで閲覧できる。
 http://www.nichiyaku.or.jp/archives/?p=444

バックナンバーリストへ戻るこのページのトップへ戻る