星 恵子(昭和薬科大学薬物治療学教授、聖マリアンナ医大難治研客員教授)/編
A6判(ポケットサイズ)/1,424頁
定価:4,200円(本体4,000円+税)
発行:株式会社薬事日報社
発売日:2007年5月
本書は、75の薬効分類別に医薬品の一般名や商品名、適応疾患、副作用、相互作用などを記載したものです。医学会や厚生労働省の研究班などでまとめられた診療ガイドラインや、治療の手引きを取り入れ、使用頻度の高い薬を優先して記述してあるのが特徴です。また、「薬効薬理」、「薬物動態」、「有効率(改善率)」、「副作用の発言頻度」など、薬物療法を行う上で参考になる情報も記載しています。
お問合せ・お申込み先
株式会社薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1番地
TEL:03-3862-2141 FAX:03-3866-8495
武藤正樹/著
四六変型/110頁
定価:1,000円(本体953円+税)
発行年月日:2007年5月
発行:株式会社講談社
本書は、ジェネリック医薬品やそれを巡る医療制度について、一般の方にもわかるように解説した本です。「どうやってジェネリック医薬品をもらったらいいの?」、「お医者さんに断られた場合にはどうしたらいいですか?」という素朴な疑問や、「水虫」「がん」など疾患別のジェネリック医薬品などを記載。ページの半分がイラストと図解ページで構成されているので、患者さんが読みやすい一冊です。
お問合せ・お申込み先
株式会社講談社
〒112-8001 東京都文京区音羽 2-12-21
TEL:03-3945-1111 FAX:
金 吉晴・原 恵利子(国立精神・神経センター 成人精神保健部)/訳
A4判/64頁
定価:1,050円(本体1,000円+税)
発行年月:2007年5月
発行:メディカルフロントインターナショナルリミテッド
本書は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の薬物治療を、28のステップにわかりやすくアルゴリズム化(治療手順化)した本です。フローチャートとその説明(解説)、参考文献の3部で構成されており、顕著な症状と併存疾患の診断、エビデンスレベル、治療反応の程度を踏まえたPTSDの薬物療法を紹介。医師の処方意図を理解するのに役立つ一冊です。
お問合せ・お申込み先
メディカルフロントインターナショナルリミテッド
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-28-18
TEL:03-3209-5303
会期:平成19年8月25日(土)・26日(日)
会場:栃木県総合文化センター
宇都宮東武ホテルグランデ〔栃木県宇都宮市〕
※JR宇都宮線:JR宇都宮駅(西口)下車
バスで『県庁前』下車、徒歩で約3分
または タクシーで約5分(約1,600m)
東武宇都宮線:東武宇都宮駅下車 徒歩で約10分(約700m)
主催:日本病院薬剤師会関東ブロック、栃木県病院薬剤師会
大会会長:稲瀬 實(大田原赤十字病院薬剤部)
実行委員長:越川 千秋(獨協医科大学病院薬剤部)
大会テーマ:「チャレンジ薬剤師!−いま、飛躍の時−」
プログラム
(1)日本病院薬剤師会会長講演
(2)特別講演
(3)シンポジウム
(4)教育講演
(5)スポンサードシンポジウム
(6)モーニングセミナー
(7)ランチョンセミナー
など
参加費
【会 員】事前登録:6,500円
※事前登録締切:平成19年7月31日(火)
当日登録:7,000円
【非会員】 事前登録:8,000円
当日登録:8,000円
【学 生】2,000円
懇親会:7,000円 ※25日18時20分〜(予定)、
宇都宮東武ホテルグランデにて
お問合せ・お申込み先
問い合わせ先
〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880番地
獨協医科大学病院薬剤部内
日本病院薬剤師会関東ブロック第37回学術大会事務局
本田 雅巳、伊藤 好夫、蘇原 由貴
TEL:0282-87-2267 FAX:0282-87-2910
E-mail:tochigi-kanblo37@dokkyomed.ac.jp
会期:2007年8月25日(土)
会場:大阪工業大学 摂南大学創立60周年記念講堂
主催:薬と医療シンポジウム委員会
共催:日本薬学会近畿支部、日本薬剤師研修センター
単位:日本薬剤師研修センターの集合研修としての単位(4単位)
および大阪府病院薬剤師会生涯研修単位(3単位)が認定
されます。
参加費
一般:2,500円(予約)
一般:3,000円(当日)
学生:無料
懇親会費:無料
主な内容
(1)基調講演 「新興・再興ウイルス感染症を考える」
小柳 義夫(京都大学ウイルス研究所)
(2)シンポジウム1 「ウイルス感染症:治療薬開発の最新動向」
(3)シンポジウム2 「細菌感染症薬の開発と臨床」
(4)ランチョンセミナー
(5)特別講演 「抗感染症薬は臨床の現場でどう使われており、
今後どうなるのか?〜開発の方向性を考える〜」
渡辺 彰 (東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門)
など
参加申込:右記のURL参照 http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/byoyaku/14symp/registration.htm
お問合せ・お申込み先
第14回薬と医療シンポジウム組織委員会事務局
〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46-29
京都大学大学院 薬学研究科 病態情報薬学分野研究室内
TEL:075-753-4616(内線4616) FAX:075-753-4614
E-mail:symp14@pharm.kyoto-u.ac.jp